フリーランスの確定申告について

今回は、フリーランスの確定申告について、ご説明します。
確定申告は、原則として毎年3月15日までに手続きをすることが定められています。
確定申告会場で手続きを行う場合、令和5年分の確定申告期間は、令和6年2月16日から3月15日までです。延納制度を利用する場合の延長期限は、令和6年5月31日です。

まず、確定申告に必要な書類は

  1. (1)本人確認書類
  2. (2)申告書
  3. (3)所得を明らかにできる書類
  4. (4)控除を受けるための証明書類
  5. (5)口座番号がわかるもの

になります。

 

前回との変更点

前回の確定申告との変更点をいくつかピックアップしてご説明します。

1.用紙の変更

青色申告決算書・収支内訳書がインボイス制度に対応した用紙になりました。
令和5年分の確定申告から、青色申告者用の青色決算書では、売上金額の明細や仕入金額の明細の欄が追加され、その中で登録番号を記入するための欄が設けられました。
白色申告者用の収支内訳書も同様に変更となります。

(参考:
国税庁「確定申告書等の様式・手引き等(令和5年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)」)

2.確定申告書等作成コーナーのアップデート 

国税庁の確定申告書等作成コーナーでは、画面の案内に沿って金額等を入力するだけで、所得税、消費税及び贈与税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書等の作成・送信ができます。

所得税確定申告の手続において、マイナポータル経由で、控除証明書等のデータを一括取得し、各種申告書の該当項目へ自動入力する機能(マイナポータル連携)があります。
  令和5年分の確定申告からは、給与所得の源泉徴収票・国民年金基金掛金・iDeCo
小規模企業共済掛金が対象となります。

令和6年1月以降の対象はこちら!

(引用:国税庁「令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!」
 
インボイス発行事業者の消費税の申告書も対応しています。
 消費税納税額を売上税額の2割に軽減するいわゆる2割特例の申告書も作成することができるようになります。
 簡易課税制度や「2割特例」の申告書を作成する場合、売上(収入)金額等の入力だけで税額等が自動計算されます。

売上金額等の入力だけで消費税額の計算が可能!

※1 インボイス発行事業者の登録を行うことにより、免税事業者から課税事業者となる事業者の方が適用できます。基準期間(前々年)の課税売上高が1千万円を超えているなど、インボイス発行事業者の登録以外の事由により課税事業者となる方は適用できません。
※2 簡易課税を選択している場合も、「2割特例」の適用を受けることができます。
※3 開発中の画面が含まれておりますので、実際の画面と異なる場合があります。

(引用:国税庁国税庁「令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!」

 

確定申告の会計ソフトの利用率は?

また、確定申告を行う上で、会計ソフトを利用して行うこともできます。
税理士ドットコムで、会計ソフトの利用状況についてのアンケートがありましたのでご紹介します。

 
会計ソフトの利用状況について、回答者の85.2%が利用しており、そのうち77.2%の人が「クラウド型」を利用しているとのことです。
 

■会計ソフトを利用しているか。
・利用している…85.2%
・これから利用する予定…6.1%
・利用していない…8.7%

■会計ソフトについて
・クラウド型…77.2%
・インストール(パッケージ)型…21.1%
・わからない…1.7%

■会計ソフト(クラウド)を使用している方の売上高
・300万円未満…42.7%
・300万円以上500万円未満…18.9%
・500万円以上800万円未満…11.0%
・800万円以上1000万円未満…6.6%
・1000万円以上…14.5%
・無回答…6.2%

■会計ソフト(パッケージ)を使用している方の売上高
・300万円未満…38.7%
・300万円以上500万円未満…11.3%
・500万円以上800万円未満…12.9%
・800万円以上1000万円未満…1.6%
・1000万円以上…24.2%
・無回答…11.3%

アンケート結果を見たところ、会計ソフトを利用している方が多いことがわかりました。

特にクラウドサービスを利用している方が多いようです。本アンケート調査では他にも利用している会計ソフトや選んだ理由、年間費用はどの程度なのか調査結果も発表されていますので、これから会計ソフトを検討する方にはとても参考になる調査ではないでしょうか?

(引用・参考:税理士ドットコム 「2番人気は「freee」、注目の1位は?個人事業主に聞いた「会計ソフト」実態調査 – 税理士ドットコム」

 

 

まとめ


確定申告の時期が近づいてきたミィ!前回との変更点やどの方法で確定申告をするのか参考にしてほしいミィ!
 

 

※本記事の正確性については最善を尽くしますが、これらについて何ら保証するものではありません。本記事の情報は執筆時点(2024年1月)における情報であり、掲載情報が実際と一致しなくなる場合があります。必ず最新情報をご確認ください。