ベアメタルサーバーを正しく理解しよう! 活用法とベアメタルクラウドとの比較

「ベアメタルサーバー」という言葉を耳にしたことはありますか? 何となく聞いたことがあるという方はいるかもしれませんが、その内容を正しく説明できる方は案外少ないのではないでしょうか? また、「ベアメタルクラウド」と何が違うのかと疑問に思う方もいるかもしれません。
そこでここでは、ベアメタルサーバーの活用法やベアメタルクラウドとの違いについて詳しく説明していきます。ベアメタルサーバーに関する正しい知識を得ることで、自社のITシステムや社内システムの運用に適したサーバーを選ぶことができます。

 

 

ベアメタルサーバーとは?

 

ベアメタルとはもともと、むき出しの金属や金属が露出している状態を指すという意味の言葉です。IT用語としては、OSやソフトウェアが全くインストールされていない状態のことを意味します。ベアメタルサーバーとは、OSもソフトウェアも何も入っていないサーバーやハードディスクのことを指します。要するに、何もインストールされておらずに使用できる状態に至っていないものと捉えるのです。
ややこしいのは、サーバーの仮想化技術においてもベアメタルサーバーという用語を使用するところです。今回は「サーバーの仮想化におけるベアメタルサーバー技術」について詳しく紹介していきます。

 

ホストOSを使わない仮想サーバー

 

ベアメタルサーバーとは仮想サーバーの構築方法の一つでもあります。仮想サーバーにはホストOS型とベアメタルサーバー型と呼ばれる二つの構築方法があり、ベアメタルサーバー型はハイパーバイザー型とも呼ばれます。
仮想サーバーとは簡単にいうと、一台のサーバー機器上に仮想的なサーバーをいくつも立てることで、あたかも複数台のサーバー機器が存在するかのように動作させることをいいます。
ホストOS型の場合、ハードウェア上にホストOSが存在し、その上でサーバーを仮想化してくれるソフトウェアが動きます。そこにいくつかのゲストOSが存在し、それぞれの仮想サーバーを動かすという技術です。ベアメタルサーバー型では、ホストOSが存在しません。ハイパーバイザーという仮想サーバーを動作させるソフトウェアが搭載され、その上にゲストOSがいくつか立てられているという技術になります。

 

「ベアメタルサーバー」と「ベアメタルクラウド」はどう違う?

 

最近では「ベアメタルクラウド」という言葉も出て来ています。こちらはクラウド上で物理サーバーを提供するサービスのことを表します。仮想サーバーを提供するベアメタルサーバー技術と区別するための呼称です。ベアメタルサーバーとベアメタルクラウドというこの二つの概念は他にも違いがいくつかあります。サーバーを運用する企業のサービスレベルにもよっても違いはありますが、一般的なスペック面と費用面の違いについて細かく比較してみましょう。

 

スペック面での比較

 

利用を申し込んですぐに利用できるという点は、ベアメタルクラウドの方が良いといえます。ベアメタルクラウドは申し込まれてから自動的にユーザーにサーバーが割り当てられます。そのため、申し込めば短時間で利用できるサービスです。一方、ベアメタルサーバーは利用を申し込みますと、申し込み後に環境構築に取り掛かりその後ユーザーへ割り当てることになるため、申し込んでから利用まで数日時間がかかることがあります。

 

費用面での比較

 

二つの方式の料金体系は、大きく異なります。ベアメタルクラウドは短期間の課金制で、初期費用がかからないことがほとんどです。日額や月額で料金が発生するため、時間単位や日単位で柔軟に利用したい場合に向いています。一方、ベアメタルサーバーは環境を事前に構築するため初期費用がかかります。初期費用を支払ってでも安定した環境で長期的に使用したい場合に適しているでしょう。このように、費用面では大きく異なりますから、利用方法や利用期間に合った方式を選ぶことをおすすめします。

 

ベアメタルサーバーが相応しいのはどんなケース?

 

ベアメタルサーバーの利用に適しているのはどのようなケースなのでしょうか。自社のIT環境や運用方針に適した形で利用するために、ベアメタルサーバーが使えるのはどのようなケースなのかをご紹介します。

 

高性能が求められるケース

 

ベアメタルサーバーは高いパフォーマンスを出したいケース、特に継続して高いパフォーマンスを維持したい場合に適しています。例えば、データベースサーバーはCPU負荷が高くメモリ容量も十分に必要です。また、ユーザーが常にアクセスし続けるため、高いパフォーマンスを継続して維持する必要もあります。また、アクセスが集中する時間がある、24時間稼働し続ける必要がある、高度な計算処理が必要である、ディープラーニングなどの高度な機能を使用するといった場合、高性能な機能が求められます。こうした高いパフォーマンスを求めるなら、ベアメタルサーバーが適しています。

 

業務用システムに活用するケース

 

業務アプリケーションをクラウドサービスで利用する場合は、サーバーにおけるサポートやライセンスの完備が必要です。なぜなら、クラウドサービスの場合、クラウドサービス用のライセンスやサポートが必要なケースがあり、それがないと利用できないことがあるからです。また、社内で利用する業務アプリケーションが度々バージョンアップする場合、バージョンアップするたびにクラウドサービス用のライセンスやサポートを更新する必要があるかもしれません。そのため、業務システムに活用する場合は、ベアメタルサーバーの方がおすすめです。

 

ベアメタルサーバーの導入にあたっては、スペックとハードウェアの選定が重要

 

ベアメタルサーバーを導入する際には、スペックやハードウェアの選定を慎重に行う必要があります。なぜなら、一度契約しますと、後でスペックやハードウェアの要件を変更することは難しいからです。スペック要件はCPU性能やメモリ容量、ハードディスク容量などがあります。また、単にハードディスクの容量を考えるだけでなく、ハードディスクのスピードも考慮に入れる必要があるでしょう。また、イーサネットネットワークをつなぐことができる数など、必要な要件を満たしたハードウェアを選定する必要があります。自社のIT環境や要件にマッチしたスペックやハードウェアを慎重に選定しましょう。

 

まとめ


巷ではベアメタルを冠したサービスが数多く出ているミィが、内容や料金に大きな違いがあることを詳しく見てきたミィ。高いスペックを持つベアメタルサーバーは、高性能な機能を求められるデータベースサーバーや業務システムの運用などに適しているミィ。また、サーバー上で業務システムなどを運用する際に、ライセンスやサポートを問題なく受けられるというメリットもあるミィ。その反面、初期費用がかかるミィが、長期運用に向いているといえるミィ!ベアメタルサーバーを導入する際にはサーバーのスペックやハードウェアが自社の要件にマッチしているかを考慮すれば求めるパフォーマンスを得ることができるミィ。導入の際はどういったサービスが適しているのかしっかりと見定めるようにしたいミィ!