6年同じ現場で信頼を築いたフリーランスの仕事術

会社員からフリーランスへの転向を経て、同じ現場で6年近く働き続けるA.F様にお話しを伺いました。
キャリアについて
フリーランスになるまでの経歴や、これまでのキャリアを教えてください。
大学では情報科学を四年間専攻し、卒業後はシステム開発会社に入社しました。入社後は主にJavaを使ったWebアプリケーションの開発に携わり、業務としてはシステムの保守運用や追加機能の開発などを担当してました。
現在の案件について教えてください。
現在の案件では、主にWebサービスのフロントエンドからバックエンドまで全体を通して開発に携わっています。使用している技術としては、フロントエンドはTypeScriptとReact、バックエンドはJavaとSpring Bootを中心にしています。
スキルアップのために取り組んでいることはありますか?
日頃から技術系のブログ記事を読んで情報収集をしています。さらに、気になるテーマがあれば技術書を買って深掘りして学んでいます。
フリーランスという働き方について
フリーランスになったきっかけや理由はありますか?
会社員時代の知人にフリーランスとして働いている方がいて、フリーランスという働き方があることは、以前から意識していました。その方からHumalanceを紹介され、利用したことがきっかけです。
フリーランスになることに対して不安はありましたか?
やはり一番の不安は収入の安定性でした案件が途切れることもあるだろうし、最悪収入がゼロになる可能性もあると思っていました。
また、税金や確定申告など、会社員のときには会社が対応してくれていた部分を自分でやらないといけないという点も不安でした。
実際に確定申告をしてみてどうでしたか?
一度覚えれば済むというものではなく、制度が変わることもあるので、それを追いかけ続けなければいけない点は煩わしく感じます。
フリーランスになるにあたって準備したことはありますか?
正直、あまり準備はしていませんでした。
ただ、やりたいことが明確な方であれば、その分野の勉強を事前にしておくと、案件に入りやすくなったり、スムーズに業務に取り組めたりすると思います。
今の案件はすぐに決まりましたよね。
おかげさまで、1社目で決まりました。そのため、案件が決まらないという不安はありませんでしたね。
現在も6年近く同じ現場で安定して働けています。コロナ以降はフルリモートで働かせてもらっていて、非常にありがたい環境です。
フリーランスとして働くメリットは感じていますか?
会社員時代は使用する技術が固定されがちでしたが、今は比較的新しい技術にも挑戦できる環境があります。製品の技術に縛られず、幅広い技術に触れられるのはメリットです。
また、希望する技術を使っているプロジェクトに比較的短いスパンで移れるので、仕事の選択肢を広げていけるのがフリーランスならではだと思います。
収入面はいかがですか?
当然増えましたが、単純に「収入が増えた」とは言い切れない部分もあります。社会保険の内容が少なかったり、保険料が高くなったりするため、会社員時代のように手取り全額を自由に使える感覚とは違いますね。前借をしているような感覚です。
ただ、その分お金の使い方は自分で選べるので、以前よりも自由度は高く、余裕はあると思います。
フリーランスとして働くデメリットはありますか?
やはり収入が不安定な点ですね。今は比較的安定していますが、やることがないタイミングでは下限を割るので、そうなると収入は減ります。
有給休暇や福利厚生もないので、何かあればすべて自費になります。また、まだ経験はありませんが、引っ越し時に家を借りる際に不利にならないかという不安もあります。
フリーランスだからといって不当な扱いを受けることはありますか?
それは全くないですね。プロジェクトのメンバーの雰囲気が良く、非常に働きやすいです。プロジェクトのメンバーで誰がフリーランスなのかは私も把握していないほどです。
フリーランスになるために必要なスキルはありますか?
自己管理能力は必要だと思います。会社で働いているときと違って、病気になったとしても傷病手当とかはないですし、健康管理も含め、自分を律する力は欠かせません。
Humalanceについて
Humalanceを利用していて感じることはありますか?
営業担当の方がフランクで話しやすく、現場での不満なども気軽に相談できる環境があるのはありがたいですね。
Humalanceはどんな方にオススメですか?
実績に応じて報酬面での相談もしやすく、大手にはない柔軟性があると思います。
サービスによって案件も違いますし、営業担当との相性も大切なので、まずは選択肢の1つとして登録してみるのが良いと思います。
フリーランスになりたい方へのメッセージと今後の目標
これからフリーランスを目指す方へのメッセージをお願いします。
フリーランスは、自分の頑張り次第でやりたい仕事に繋げていける働き方です。会社員とはまた違ったモチベーションを持って、自分から積極的に学び仕事に関わっていける環境なので、一度チャレンジしてみるのも良いと思います。
会社員の経験は必要だと思いますか?
働くうえでの仕事の流れとかは知っておいた方が、自分がやりたいことの手前で苦労してつまずいてしまうので、まずは会社を経験して、流れを掴んでから自分がやりたいことはこういうところだということを見据えてから始めるのが良いと思います。
最後に、今後の目標を教えてください。
さらにできることの幅をさらに広げていきたいです。開発では調べたら解決することも多いですが、難解な問題も発生したりします。そういった課題を解決できる力を身につけていきたいですね。