【名古屋/自社勤務/未経験歓迎】インフラエンジニア~第二新卒活躍中
推薦ポイント | 第二新卒活躍中。 現時点で上流工程の経験がなくても、上流工程にチャレンジできる環境があります。 |
||
---|---|---|---|
募集情報 | |||
雇用形態 | 正社員 | ||
業務内容 | ◇創業以来黒字無借金経営/プライム案件比率90%/年間休日120日以上/リフレッシュ休暇あり◇ 【9割直請け/未経験歓迎(独学でIT資格合格をされた方)努力を評価する社風です/設計構築へのキャリアアップ◎】 ■業務内容: 同社の受託案件(自社内で設計を手掛ける案件)にてインフラエンジニアとして、サーバーあるいはネットワークの設計、構築をお任せします。 地元の製造業、電力企業などのお客様先での勤務を予定しております。 ■同社の立ち位置(インフラの上流工程へチャレンジできる環境): 同社は9割が顧客から直接案件を請けるプライム案件(上流の設計構築~運用保守まで手掛けています)。 他社SESと比較し、一人で配属先に常駐し、配属先の会社指示に従うケースと異なり、直接の受託案件だからこそ 同社内で同社の上長の指示のもと、できるところから仕事をはじめ、徐々にその配属先の中で スキルアップしていく、そんな育成が可能です。確実にスキルアップができる会社です。 ■同社のエンジニア採用の考え方: 同社は未経験者であっても”努力する姿勢を持つ方=IT資格の取得者”を評価し採用活動をしています。 裏を返すと経験者の方でも、求める人物に合致しない場合はお断りをするケースもございます。 エンジニアの本分は勉強する姿勢と考え、エンジニアになるべく努力してきた方、これから受ける予定がある方を評価し その知識レベル向上を全力でバックアップするそんな会社です。 |
||
給与情報 | |||
基本給 (年収) |
400万円 ~ 650万円 | 時間外手当 | 有 |
昇給 | 有 |
賞与 | 有 年2回(6月,12月) |
企業情報 | |||
企業名 | 株式会社クエスト | ||
事業内容 | ■ITコンサルティング お客様のビジネス上の課題や業務上の課題に対して、課題の原因分析を行い、最適な戦略や施策を立案します。 ■アプリケーションソリューション お客様の業務や業務システム上の課題に対して、AIチャットボットやERP/RPA/MS365とクエスト独自のUXテンプレートを組み合わせ、 お客様にフィットする形でサービスを提供し、課題を解決します。 ■アプリケーション開発・運用・保守 お客様のご要望や課題に対して、解決のための最適システムを設計・開発し、運用・保守も行います。また、他社で開発したシステムも引継ぎを実施し、運用・保守を行います。 ■インフラソリューション お客様のITインフラ上の課題や利用環境の変化(サービス提供型への変化)に対して、オンプレミスからクラウド、ネットワークやセキュリティなどの観点でフィットするIT基盤を提供し、課題を解決します。 ■インフラ構築・運用・保守 お客様のITインフラ上のご要望や課題に対して、最適なITインフラを設計・構築し、運用・保守も行います。 また、他社で構築したITインフラも、引継ぎを実施し、運用・保守を行います。 ■IT Value-Upサービス IT戦略立案から要件定義、開発、運用まで様々なシーンでのトータルコンサルティングサービスでIT投資の効果を最大化させます。 ■運用アウトソーシングサービス ITIL V3準拠の運用をアウトソーシング型で請負、運用コストを削減します。 |
||
勤務地 | 愛知県 | 最寄駅 | 各線 名古屋駅より徒歩5分 |
勤務形態 | |||
就業時間 | 09:00~17:30(休憩45分) ( 所定労働時間7時間45分 ) ■就業時間は顧客先に従う ■時間外勤務あり 時間外勤務の目安・備考:20~30時間程度(プロジェクトと時期により変動 | ||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)/祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/リフレッシュ休暇 【休暇補足】 ■年間休日日数:121日■年末年始休暇日数:4日■初年度有給休暇日数:12日以下■最大有給日数:20日 |
||
スキル情報 | |||
必要な能力 (必須) |
・インフラエンジニアを目指しあるいはよりスキルアップを目指し、現在の自己学習状況・資格の取得目安を明確にご説明できる方。 |
||
必要な能力 (歓迎) |
|||
福利厚生等 | |||
加入保険 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙 受動喫煙防止のための取り組み(会社概要:所在地): 対策あり 喫煙室あり / 喫煙専用室設置 |
待遇・福利厚生 | ☆就業環境☆ ライフスタイルに合わせ育休・産休はもちろん、社内公募制度への応募も可能です。 (出産を機に働き方を変えるべく異動した事例もあります)ライフスタイルにあわせて働き方を選択する事が可能。 ☆研修制度(こんな方ぜひご応募ください)☆ 同社は特に育成に力をいれております。 社員のスキルアップ支援の為に社内の教育部門に投資を行い、新しい技術に触れる環境構築や研修の導入、資格取得の補助等 会社として全面的にバックアップしています。 チューター制度で1名の先輩社員がOJT、その他、メーカーとの直接の勉強会の機会を設けています。 【キャリアプラン、福利厚生等】 ・最大30万円の資格取得一時金あり ・資格取得に掛かる受験費用を1資格に対し最大4回まで負担します ・半期毎の面談は定量的な評価を実施。また今後のキャリアパスを確認 ・リーダー職研修、マネージャー職研修等あり ・育児のための短時間勤務制度は子供が中学校に入学するまで適用可能 ・女性社員の比率向上とマネジメント層への積極的な登用を行っています ・男性の育児休暇取得実績あり(男女ともに100%復帰) ・有給休暇とは別にリフレッシュ休暇(3日)を付与 【福利厚生】 財形貯蓄/退職金/企業年金/確定拠出年金401k/社員持株会制度/資格取得奨励金制度/慶弔見舞金制度/社員割引制度/長年勤続制度 【制度面の備考】 資格手当(該当資格200以上)、健康保養所、健保各種提携施設、各種クラブ同好会など 【手当】 通勤手当/残業手当/地域手当/役職手当/出張手当 |